美味しい焼き菓子作りのコツ– category –
お菓子作りの基本と美味しい生地作りについてまとめています。
-
【本格手作りタルト】プロ直伝人気の2種のベリータルトのレシピと作り方
フレッシュフルーツがふんだんにのったタルトが作れたら、お菓子上級者のイメージですが、ちょっとしたコツで案外簡単に作れるものです。 それではまずはタルトのコツから見ていきましょう! 【美味しいタルトを作るコツ】 タルト生地 タルトといえば、ま... -
【プロ直伝!】簡単だけど上質な大人の手作りチョコレートケーキ
こんにちは!パティシエのどらかめ(@kame_okashi)です。デコレーションケーキを作りたいけど、ナッペが上手くできないなんてことありませんか?そんな時にピッタリな、簡単なのに本格的なチョコレートケーキのレシピをご紹介します! 【ジェノワーズでシ... -
【共立てスポンジ生地を解説!】ジェノワーズの基本レシピと失敗しない作り方
ジェノワーズはショートケーキでお馴染みの生地。 ふんわりとしたやわかい食感が特徴で、基本的な生地だからこそ奥が深く、技術の差さが出やすくなります。 そこで本記事ではパティシエとして10年以上ジェノワーズを作り続けていきたどらかめ(@kame_okash... -
【簡単!!】プロが教えるスコーンの基本レシピ
調理時間 : 30分(寝かせ時間・焼き時間は除く) 基本のスコーンレシピ(60gで6~7個分) 薄力粉⋯⋯200gグラニュー糖⋯⋯42gバター⋯⋯50g牛乳⋯⋯100gベーキングパウダー⋯⋯6g塩⋯⋯2つまみ https://youtu.be/9jJz3FsKf4c スコーンを焼いてる香りで、コーヒーが何杯でも... -
【パティシエ直伝!子供も大満足】豆腐とオリーブオイルでヘルシードーナッツレシピと作り方
こんにちは! パティシエのどらかめ(@kame_okashi)です。 子供のおやつの定番と言えば、みんな大好きなドーナッツ。 もちろん、うちの3歳の子供も大好きなわけです。 そうなんですよね。 油が多いから子供の健康のことや、ダイエットのことを考えると、作... -
お菓子作り初心者におすすめのパウンドケーキのレシピと作り方のコツ
こんにちは! パティシエで製菓理論大好きなかめ(@kame_okashi)です。 本記事では基本の4同割のレシピをベースにどらかめ風にアレンジしてみました。 シンプルで失敗の少ないパウンドケーキのレシピと作り方で、【読むお菓子教室】でも使っているので、ぜ... -
お菓子作り初心者が基本の定番レシピから学ぶパウンドケーキの疑問とコツ
こんにちは! お菓子作り大好きなどらかめ(@kame_okashi)です。 読むお菓子教室!第2回の今回は「人気のパウンドケーキレシピから学ぶ乳化の疑問とコツ」です。パウンドケーキって手順はそんなに難しくないんですが、美味しく作るのって以外と難しいんです... -
【お菓子作りの基本】知っておきたいパウンドケーキが膨らむ理由と4つ材料の役割とは?
こんにちは! パティシエでお菓子作り大好きなどらかめ(@kame_okashi)です。 パウンドケーキってふっくらしっとりしていると美味しいですよね♪ でも、たまーになんだか目が詰まったパウンドケーキが出来てしまったことありませんか? パウンドケーキはバタ... -
パウンドケーキが分離するとどうなる?バターと卵の分離の直し方と乳化のコツをパティシエが解説!
こんにちは! お菓子作り大好きなパティシエのどらかめ(@kame_okashi)です。 パウンドケーキってバターの乳化や、泡だて具合など様々なポイントがあるので意外と失敗しがちなもの。 その中でも、特にバターの乳化は非常に重要で、失敗しやすいポイントなん... -
卵のサイズはどの大きさ?お菓子作りで重要な卵の選び方のポイントをパティシエが解説!
こんにちは! お菓子作り大好きなどらかめ(@kame_okashi)です。 お菓子作りをしていると、卵のサイズが色々あってどれを選べばいいかわからない事ってありませんか? スーパーに並んでいる卵を見るとSS〜LLまで、6段階に分かれている事も。 そこで本記事で...
12