こんにちは!
カフェ店長歴6年のかめ(@kamesancafe)です。
ついに僕が店長をやっているお店も6年目に入ることが出来ました!
売上の上げ方やお店のブランディングなど大変なことたくさんあったなぁ、、、

いやー!本当にお互い理解し合えなくてぶつかってしまう事が頻繁にありました。
でもフォロワーシップとリーダーシップの関係性をスタッフと共に学んでからはお互いに歩み寄っていける様になったんです!
すると自然とチームワークが良くなって来て今では立派な右腕に育ってくれたスタッフもいます。
僕は今でも本当にそのスタッフと働けてよかったと心から思っていて一生思い出に残る様な仕事が出来ました。
そんな人間関係を築く為にもぜひリーダーシップとフォロワーシップを知っておく事をオススメしますよ♪
チームワークはリーダーシップ×フォロワーシップ
仕事をしていると「チームワークを大切にしよう!」って言葉をよく聞きますが、チームワークって具体的になんなんでしょう?






店長などの責任者にはリーダーシップが求められると言われていますね。
チームワークの為にリーダーシップは必要なんですが、それと同じ位大切なのがフォロワーシップなんですね。



どちらか一つだけでは良いチームワークを作る事は出来ないんです。
チームワーク=リーダーシップ×フォロワーシップ
リーダーシップってよく聞くけどなに??
リーダーシップって言葉よく聞きますよね。
面接をやっていてもこんな事をよく言われます。



しかしリーダーシップって何?と聞かれるとハッキリと答えられる人は少ないですよね。
なぜならリーダーシップというものはその他のメンバーによって変わるからなんです。
しかしリーダーシップがあると言われている人の多くが5つのポイントを抑えている事が多いんです。
- 全員の目標となる人
- 方向性を語り共有出来る人
- 意思決定が出来る人
- 人に影響を与える人
- 責任を負う事が出来る人
この5つのポイントを多く抑えているほどそのグループの中でリーダーになる可能性が高いと言えるんですね!






僕は1番目の全員の目標になるという所が苦手なんですよね。めちゃくちゃお喋りなので目標というより助言をくれる人って認識なのかも。
ちなみに僕の場合は「質問しやすくてわかりやすい」や「納得できる」と言われる事はすごく多いんです。
ちなみに質問しやすい存在になるためのポイントは下の記事でまとめています。
合わせて読みたい


僕は納得出来る様に教えたりビジョン(方向性)を語る事はめちゃくちゃ得意なのでそこでカバー出来ているんですね♪
この様にリーダーシップと言っても形は人それぞれですしスタッフが何を求めているのかでかなり変わってくるんです。
僕のお店でもスタッフが目標になる人を店長に強く求めていた場合は僕は店長を降ろされていたかもしれません。
ただここで1つ言いたいことは『リーダーは完璧でなくてもいい』という事なんです。
リーダーシップはその他のスタッフの価値観によって変化するので完璧なリーダーシップもありません。
でも店長を6年もやって行けているのはスタッフと正面からぶつかって行ってるからだと思います。
指導をしたり、時には怒らなくてはいけない事もあるので嫌われたり裏で文句を言われたりする事もあるんです。
でもそこでどんなに悪口や文句を言われても絶対に逃げない事に決めているんです。
しっかりと1人1人と向き合う事でみんなに方向性を語る事が出来た上に、スタッフを育てるという責任をおっていくことが出来るんですね。
ではどうやったらリーダーやチームが完璧に近く事が出来るのか?
そこでフォロワーシップというものが出て来るんです。
フォロワーシップとは?



チームワークはリーダーも重要なんですが実はまわりのフォロワーシップも大切なんです。
突然ですが一つの動画をここで見てみてください。
ある裸の男の人が公園で急にダンスを始めるんですが周りは冷めた目で見ています。しかし1人の男性が近づいてきて一緒に踊り出しました。
するとどうでしょう?なんとみんなが次々に踊り出して大きなムーブメントになったのです。
この動画で伝えたい事は「フォロワーがいなくてはムーブメントは起こらない」という事なんです。
- 最初にフォロワーになるのは勇気がいる
- フォロワーがリーダーに付いて行く方法を人々に見せた
- 人々はフォロワーを見る
- ただのバカをリーダーに変えるのがフォロワーの役目
- フォロワーは立ち上がる勇気を持つ事が大切
フォロワーの大切さがわかりましたか?
最初に行動する人(リーダー)がいなくてはいくらフォロワーがいても意味がありませんよね。
逆にリーダーがいてもフォロワーがいなくてはただのバカになってしまうんです。
つまりチームワーク=リーダーシップ×フォロワーシップという図式になるんですね。
リーダーシップとフォロワーシップのどちらが欠けてもチームワークは成り立たない!
リーダーにはバカな事(誰も思いつかない様な事)をやってのける勇気が必要なんです。
今まで誰もやってない事はどうなるか結果がわかりませんよね。
しかしそれを成功させた時に大きなムーブメントになるんです。
そのムーブメントを見つける事が出来る人がリーダーでそれを共に育てる人がフォロワーですね。
- リーダー=革新的な事を始める人
- フォロワー=リーダーをフォローしてムーブメントを引き起こす人
リーダーでもフォロワーでもどちらでも行動することが大切
あなたはリーダーシップとフォロワーシップどちらが得意ですか?
リーダーがいると頼ってしまいがちですがフォロワーが居なくてはチームは上手く機能していかないんです。
あなたがもしフォロワーが得意だと感じたなら自分なんてと謙遜しないで下さい。
あなたは間違いなくチームにとって必要なメンバーなんです。
どんどんフォロワーになって大きなムーブメントを起こしていく存在になる事がチームにとってもあなたにとっても大きな財産になっていくんです。
今日から謙遜する事はやめて自分はチームの為に何が出来るのかを考えて行動してみる事をオススメします。
今回はリーダーとフォロワーについて書いてみました。
チームワークって本当に難しいことですがお互いに真剣に向き合ってぶつかりあって初めてわかる事ってあるんです。
もちろん苦手な人もいますよね。
でもそんな人こそあなたにとって価値のある人に変わってくれる可能性があるんです!リーダーもフォロワーも歩み寄って良い関係性を作って行けたら良いですね!
チームワークのまとめ
- チームワーク=リーダーシップ×フォロワーシップ
- リーダーは完璧じゃない
- ただのバカをリーダーにするのはフォロワーだ