食べログのコース名を変えただけでディナーのコース予約が10倍になった話

こんにちは!

かめ@kamesancafe)です。

この記事は食べログでコース予約をたくさん取るためにやった事(メニュー名を変更する事)を具体例もふまえてご紹介します。

 

食べログに登録して、確かに来店人数は増えているんだけど、イマイチ利益が上がらないって事ありますよね。

僕のお店でも食べログを始めて1年経ってふとデータを見てみると売上は上がったけど利益率は下がっていたんです。

 

ひと月の食べログへのアクセスは2万アクセス→4万アクセスまで増えていきましたが、お茶の利用やランチの利用が増えた為に利益率は下がってしまったんですね。

月間のアクセス数は有料会員登録すると見えるようになりますが今回はしなくてもメニュー名を変更できるので安心してくださいね♪

 

目次

利益を上げる仕組み作りの為にやった事

 

そこで利益が出せる仕組みは何か、と考えた時に1番最初に出てきたのはコースの利用客を増やすという事だったんです。

コース予約を増やす為にはいろいろと動き始めましたが最初に効果が出たのはコース名を変更して載せるという事でした。

 

※コースメニューがカフェ運営に向いている理由は『カフェ運営講座』カフェと相性抜群!コースメニューのメリットで解説しています。

合わせて読みたい投稿が見つかりません。

 

コース予約数が10倍に!

 

コースのメニュー名を変更する前はコースの予約人数は平均すると月に5〜10人ほど……これでは利益をあげるどころではありません。

そこでお客さんにアピールする為にコース名の変更をやってみると⋯⋯

なんとコースの予約件数が10倍になったんです!

 

前は月に5人〜10人だったコース人数が60人近くになったんですね。

ポイントはただ名前を変えただけで内容はほぼ変えてないという所です!

飲食店では美味しい料理やドリンクを作る事に重点を置いてしまいがちです。

 

 

しかし飲食店もビジネスである以上お客さんに伝える力が大切なんです。

コース名を変更してお客さんに徹底的にコースの魅力をアピールする事でコースの良さを伝える事が出来るんですね。

 

つまりより良いコースを作ることは大切ですが僕のお店で1番足りていなかった事はお客さんにアピールする事だったんです

1度コース名の付け方のポイントさえ覚えてしまえばあとはコースが変更になってもそのポイントを守ってまた「予約の入るコース名」を作る事ができる様になるので覚えておくことをオススメします。

 

コース名を変えるコツと考え方

 

コース名を変えるコツはコースの特徴とウリお店の強み、そのコースを頼んだらどうなるのか?を明確にタイトルに入れる事です。

つまり伝えることを最優先に考えてタイトルを決めて行くんです。

 

個人経営のお店だとこんなタイトルってよく見かけませんか?

よくあるダメなタイトル

  • Aコース
  • 5000円コース
  • 〇〇カフェオススメコース

これでは内容は全くわかりませんしコースが終わった時にどんな気持ちになれるのか全く想像出来ませんよね。

 

実は僕のお店もまさにこの「Aコース」でやっていました。今思えばこれでコースなんて入る訳もないですよね。

「カフェだからコースはそんなに頼まれないのかねー」なんて間抜けな事を言っていた自分が恥ずかしいっ!笑

 

 

そこで、さっきのコース名をこう変えると⋯⋯

 

予約が増えるコース名

  • お料理6品+デザート付き!和牛ステーキやアヒージョなどパーティーにオススメのお料理も◎2時間飲み放題付き♪
  • 〇〇カフェ満喫スペシャルコース!名物5種肉盛りや自家製麺のもちもちパスタやパティシエ特製デザートが付く特別な日に頼みたいオススメコース

どうですか?このコースはどんな人どんな時どの様に使って欲しいか明確になってますよね。

飲食店を開業するときにコンセプトやペルソナの設定をしますが、コース名を考える時もこの考え方はすごく重要なんです。

 

 

頼まれるコース名はお客さんの気持ちによりそっている!

コース予約がたくさん入る様になるもう一つのコツは「このお店で食事したい」と思われる事です。

そんなの当たり前じゃん!

と言われてしまいそうですよね。

 

ただ飲食店にとってネットやSNSで食べたい思わせられるかが今の時代を生き抜くためのキーワードなのであえて言いました

本当にこれを意識してお客さんの気持ちになって決めるだけなんです。

 

例えばあなたが友達数人の飲み会や会社の飲み会のお店を探してくれと言われた時どう思いますか?

大体の人は

お店選びで失敗は出来ない!
なるべくコスパが良くてみんなが満足出来るお店で予約したい

こう思いますよね。

 

これはすごく当たり前のことでお店選びを任される時って周りにセンスを試されているって言っても良いくらい人間関係において大切な事なんです。

誰だって「あの人の選んだ店微妙だったね」とは言われたくないですよね、、、

 

つまり幹事さんのハードルはかなり高く設定されてしまっているんです。

そんなところに「Aコース」と言われても期待はできません。

ですから「食べたい!」「ここでパーティーしたら楽しそう」と思われるメニュー名作りをする事が大切なんです

そのための最初の出会いを「Aコース」で終わらせてしまうのはもったいないですよね。

 

そこでやはりこの様なコース名が活きてくるんです。

予約が増えるコース名

  • お料理6品+デザート付き!和牛ステーキやアヒージョなどパーティーにオススメのお料理も◎2時間飲み放題付き♪
  • 〇〇カフェ満喫スペシャルコース!名物5種肉盛りや自家製麺のもちもちパスタやパティシエ特製デザートが付く特別な日に頼みたいオススメコース

 

幹事さんは思っているより忙しい!

幹事さんって結構お店探しで忙しいんですよね。

それこそ食べログで検索をかけると大量のお店が出てきて大量のコースが出てきます。

そんな幹事はあなたのお店のコースを1個づつ詳細まで見ている時間はないんですね。

 

幹事予約を取るときに見る項目

  1. お店の雰囲気
  2. コースの価格と内容
  3. 口コミ

お店の雰囲気に関してはここで書くと膨大な文字数になってしまうので省きますが、これはある意味お店の方向性もあるのでマッチしないのは仕方のない事です。

口コミに関してもこちらで今すぐにどうにかできる物ではないので一旦置いておきます

 

 

ここで注意して見たいのがコースの価格と内容ですね。

どうやってコースの内容を幹事さんに負担を与えずに理解してもらうかというと詳細をクリックしなくても内容の8割が理解出来る様にしておく事なんです。

幹事さんからしたら「クリックせずに自分に合うコースなのか」がわかった方がとっても楽ですよね!

 

 

例えばこの2つのお店の例を見てみましょう。

予約が入らないメニュー名

予約が入らないメニュー名

こちらはクリックして詳細をみないと具体的にどんなコースなのかわかりません。

 

 

 

予約がバンバン入るコース名

予約がバンバン入るコース名

逆にこちらは詳細がしっかり書き込まれているので期待値が上がりクリックしたくなります。

 

 

そうするとお客さんは次のステップとして店舗の写真で雰囲気を確認したり口コミを見てくれる様になるんです。

店舗の写真や口コミに気をつけていてもこの入り口がなくてはお客さんは入って来てくれません。

コースにおいて名前はお店の外観や入り口と同じくらい大切なんですね♪

 

コース名の変更で売上アップする方法まとめ

 

ぼくのお店では食べログでメニュー変更をすると本当に一気に予約が入る様になりました!

さらに売上もずっと前年より少し少ない数字だったのがコース名を変えた翌月から前年を超える事が出来ました。

そんな些細な事って思うかもしれませんがすでに食べログの登録が済んでいれば30分ほどで出来るのでやってみる価値はありますよ♪

 

メニュー名変更のコツ

  • コースの特徴とウリをアピールする
  • お店の強みをメニュー名に入れる
  • どんな時に使って欲しいのかを入れる
  • 幹事さんの負担を減らす為にひとめで理解出来る名前にする

 

飲食店で人気店になる為に読むべき本

 

最後に飲食店でしっかりと売上を上げていくための本を紹介します。

ここで紹介する2冊は「飲食店の基本をわかりやすく学べる本」と「飲食店を人気店にするための考え方が学べる本」です。

この2冊を読むことで基本をしっかり持ち、さらに人気店にするための考え方を知ることでオリジナリティのあるお店を作って行くことが出来る様になるんです。

僕も店舗運営で迷った時に読み返す本なのでかなりオススメ出来ます。

 

はじめての人の飲食店開業塾

 

 

⬇︎ポイント

  • イラスト入りでわかりやすい
  • 初心者の為にコンセプト設計から競合店との差別化まで詳しく解説
  • 儲けの仕組みなど店舗運営に必須な知識を一冊で学べる
  • 資金調達の方法や事業計画書まで網羅した開業バイブル

アマゾンで飲食店と検索すると1位に出るくらい人気の本です。僕もこれを読んで飲食店の経営について学んだ良本です。

 

なんでお店が儲からないのかを僕が解決する

 

 

⬇︎ポイント

  • 「食べログ」「ドタキャン」「人材確保」を解決する方法を新しい切り口で紹介
  • 職人という概念とうまく付き合っていくポイントを解説
  • ホリエモンが答えた飲食店のQ & Aを読める

この本はあのホリエモンの本です。なぜホリエモン?と思う方もいるかもしれませんがホリエモンは自身で飲食店を紹介しあうサイトも立ち上げるほど外食好きなんだそうです。

インターネット社会の現代と食をつなげる良書となっています。

 

最後に

 

インターネットは本当に個人店カフェの立ち位置を変えて行きました。

今までのアナログな情報交換ではなく誰でもいつでもアクセスできる所にお店の情報を載せて置く事が出来るんです。

逆に今はインターネットを使わないとビジネスとしてカフェを成り立たせる事が難しくなっています。

しっかりとアピールする力を身につけてお店を繁盛店にしていけたら良いですね♪

目次