\ 最大8%ポイントアップ! /

固い桃ってどんな物?固い桃の出回る時期とオススメの食べ方

こんにちは!

お菓子作り大好きなどらかめ(@kame_okashi)です。

みなさんはスーパーで買った桃が熟しても硬かった経験ってありませんか?

そーた
そういえば、この前食べた桃は硬かったけどあまかった!

かめ
桃は、品種によって完熟した時の硬さが変わるんだよ!

そんなわけで本記事では硬い桃の品種とオススメの食べ方について解説しています。

あわせて読みたい
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)お菓子作りに失敗しない人が使っている本の読み放題サービス... こんにちは!パティシエ歴14年のどらかめ(@kame_okashi)です。 最近はレシピサイトの情報が充実してきて「作りたいのにレシピがない!!」と慌てることも減ってきましたね...
目次

固い桃(硬い桃)と柔らかい桃は何がちがうの?

桃は柔らかくなる品種硬いまま熟していく品種があります。

柔らかく熟す品種は主に以下の4つ。

柔らかい品種

  • 白鳳 出荷時期→7月中頃から8月前半まで
  • 清水白桃 出荷時期→7月下旬から8月上旬まで
  • 浅間白桃 出荷時期→7月下旬から8月上旬まで
  • 加納岩白桃 出荷時期→7月上旬から中頃まで

白桃系の品種は柔らかくて甘い桃なので、ジューシーでとろける様な舌触りが好みの方にはおすすめ。

出荷時期では7月から8月前半頃までにスーパーなどに並ぶ事が多く、出始めの桃は白桃系である可能性が高いと言えます。

かめ
指で押して硬く感じるときは追熟させてから食べよう♪
常温で1〜2日置くと追熟させる事ができます

白桃系の柔らかい品種の熟し具合の見極めはどのくらい?

これはすごく簡単で、桃の表面を少し指で押して軽く凹むくらいであれば、熟している桃と言えます。

また、皮をむく時に手で引っ張って皮が剥がれたら完熟している証。

食べる前に、冷蔵庫で数時間冷やしてから食べるのがおすすめです♪

そーた
じゃあ熟したら冷蔵庫に入れて保存も可能なの?
かめ
冷蔵庫に長時間入れていると甘さがなくなってしまうから、食べる前に冷やすのがおすすめだよ!
柔らかい桃を美味しくたべるポイント
  1. 桃を買うときは品種をしっかり確認する
  2. 指で押して見て熟し具合を確認する
  3. 固ければ常温で追熟する
  4. 食べる数時間前に冷蔵庫にいれて冷やす

固い桃(硬い桃)の品種と特徴とは?

果肉が硬めの品種は主に以下の5つ。

硬い桃の品種

  • あかつき 出荷時期→7月下旬から8月後半まで
  • 川中島白桃 出荷時期→8月上旬から9月上旬
  • なつっこ 出荷時期→8月上旬から
  • 暁星 出荷時期→7月下旬頃から
  • 長沢白鳳 出荷時期→8月上旬から

このような品種は固くても甘く、シャキシャキとした食感が楽しめます。

また、この品種の桃は加工にも適しており、ジャムシロップ漬けなど多く活用されています。

かめ
色々と食べ比べてみるのも楽しそうだね!

固い桃(硬い桃)の品種が食べきれない時の美味しい保存方法

桃を一度に大量に頂くことがあった場合、すぐに食べきるのは難しいですよね。

切っておいても茶色く酸化してしまうし、常温で置いておいても腐ってきてしまいます。

そんな時にオススメの保存方法は2つ。

桃のおいしい保存方法

  • 桃をシロップに浸けてコンポートにする
  • 自家製のジャムにしてしまう

それぞれ、レシピを踏まえて見ていきましょう♩

方法① 固い桃(硬い桃)におすすめ!桃の自家製シロップ漬け

桃は空気に触れて酸化すると、茶色くなります。

そーた
これを防ぐにはどうしたらいいの?
かめ
桃の酸化を防ぐ為には、桃の表面を酸性にする必要があるね♪

表面を酸性にするのに1番手っ取り早いのが酸性のシロップに漬け込んでしまうことです。

酸味というと、レモンジュースや酢などを思い浮かべると思います。

しかし、今回はパティシエらしくアスコルビン酸クエン酸を使っていきます。

かめ
レモン汁の代用も可能です♪

クエン酸アスコルビン酸はどちらもビタミンに由来するもので酸味の元とも言えるものです。

単体で舐めるとすごく酸っぱいのでびっくりしますが、この酸味のお陰で桃が変色にしなくなるんですね。

かめ
簡単に言うとビタミンcだから美容や健康にもいいんだよ♪


固い桃(硬い桃)も柔らかい桃も変色を防ぐシロップのレシピ

それではさっそくレシピを見ていきましょう。

桃の変色を防ぐシロップ

  • 桃・・・・・・・・10個
  • 水・・・・・・・・950g
  • 砂糖・・・・・・・400g
  • クエン酸・・・・・3g
  • アスコルビン酸・・1.5g

作り方は以下の通り。

  1. 水と砂糖を鍋に入れて火にかけます。
  2. 砂糖がしっかり溶けたらクエン酸とアスコルビン酸を加えます。
  3. 熟した桃の皮を剥き粗熱を取ったシロップに漬け込みます。この時空気には触れないようにするのがコツです。
  4. あとは冷蔵庫で保存しましょう。これで2週間くらいは美味しく食べる事が出来るんです。


ご家庭にはクエン酸やアスコルビン酸は無いと思いますので、レモンジュースで代用してもOKです

レモンジュースならクエン酸とアスコルビン酸を足した量の5倍ほどで大丈夫です。

かめ
このレシピの場合、20g〜25gくらいだね!

方法② 固い桃(硬い桃)でも熟しすぎてもOK!自家製桃ジャムとは?

桃のジャムを作る方法もおすすめです。

なかなか桃を使ったジャムって市販されてませんよね。

そこで、この機会に桃のジャムを作るのも楽しいし美味しいんです。

固い桃(硬い桃)でもおいしい自家製ジャムのレシピ

桃を使ったジャム

  • 桃・・・・・・・・4個
  • 砂糖・・・・・・・180g
  • レモン汁・・・・・15g
  • ペクチン・・・・・3g

作り方は以下の通り。

  1. 桃をボールに貯めた水に15分ほど浮かべて汚れを落とす。この時産毛は取るように軽くこする。
  2. 桃の割れ目から切れ目を入れて十字にぐるりと包丁を入れて、ひねって果肉を外し手鍋に入れる。種は別で取っておく。
  3. 桃の正味量の15%の砂糖とレモンを2の手鍋に加えて10分ほどおいておく
  4. 手鍋にとっておいた種を加えて軽く混ぜながら中火で加熱していく。
  5. アクを取りながらとろりと桃が崩れるまで加熱していく。種はこの時点で取り除く。

そーた
桃はペクチンが少ないから、ジャムにする時はペクチンを入れると濃度がつきやすくなるよ♪

かんきつ類はペクチンがたくさん含まれているので、ペクチンがない時はレモンやグレーフルーツと桃を合わせてジャムにするのもおすすめです。

ジャムやペクチンについて詳しく知りたい人はこちらの記事もおすすめです。

あわせて読みたい
手作りジャムのコツと日持ちとは?誰でも簡単に作れるレシピ公開 こんにちは! 製菓理論大好きなかめ(@kame_okashi)です。 手作りでジャムを作るのって楽しいですよね♪ ただ、ジャムを手作りした時に気になるのはやっぱり日持ちです。 ...
あわせて読みたい
ジャムがサラサラで上手く作れない!ペクチンが必要なフルーツと入れる量とは? こんにちは! 製菓理論大好きなかめ(@kame_okashi)です。 自家製ジャムを作った時に思ったように濃度がつかなかった事ってありませんか? 実はフルーツによって、ペクチ...
桃のまとめ
    1. 固い品種の桃は固くても甘くて美味しい
    2. 桃を美味しく保存出来るシロップは酸性にする事が大切
    3. 桃ジャムにはペクチンの添加も出来るとベスト
    4. 桃が固いかどうかは品種と熟し具合による
目次